日本財団在宅看護センター 起業家育成事業
2017年度 募集要項・申請書
今後の助成に関する情報が欲しい方は、基本情報登録を行なって下さい。メールでご案内致します。【助成応募期間】 2016年11月1日〜2017年4月30日
【応募方法】 インターネット申請
受講期間 | 2017年6月〜 2018年1月 |
募集人数 | 30名程度 |
応募条件 | 次の(1)及び(2)、もしくは(1)及び(3)に該当する方 (1)10年程度の臨床経験をもつ看護師。
訪問看護、在宅看護経験もしくは類似業務の経験及び管理業務経験があれば望ましい。 (2)研修終了後、概ね1年以内の起業を意図する方。
(3)現在、在宅看護事業所または訪問看護ステーションに勤務し、当該施設の機能強化を目指しうる立場にある方(管理者の同意または推薦書必要)
|
提出書類・応募方法 |
(1)提出書類
・応募書類(職務経歴、志望動機など) ・看護師免許証の写し (2)応募先・応募方法
笹川記念保健協力財団 助成事業のご案内 (http://www.smhf.or.jp/hospice/grant/) 上記ホームページ内の助成事業専用ページからWEB 入力・アップロードにより書類を提出。 |
選 考 |
(1)一次選考:書類審査(書類審査に通過した方のみ、二次選考を行います。)
(2)二次選考:面接審査
(3)決定通知:審査結果は決定次第、メールにて連絡します。 (正式決定の通知は、2017年4月1日付になります。) |
選考後の手続きおよび受講料について |
(1)「取り決め確認書」の提出(決定通知と併せてご案内致します。)
(2)受講料:400,000 円(税込)
「 取り決め確認書」の提出後、指定の期日までに当財団が指定する銀行口座まで 一括でお支払いください。 (3)その他の受講の諸手続きについては、受講者に追って連絡いたします。
|
支援制度について |
本事業には受講時や起業時に各種支援制度があります。
受講の手続き後、もしくは起業の際に、希望者に対し支援を予定しています。(起業支援金40万円等)
但し、本制度には申請条件や審査があります。
詳細は本事業の受講決定者向けのオリエンテーションでご案内します。
|
応募要項、申請書 |